
映像情報メディカル増刊号:ROUTINE CLINICAL MRI 2019 BOOK

4,250円+税
ルーチンクリニカルMRI 2019 BOOK
企画:扇 和之(日本赤十字社医療センター 放射線診断科)
第一線で活躍している日本の研究者による論文、巻頭にはMRI研究者の座談会を掲載!
MRIに携わる放射線医、放射線技師、MRIに関心を持つ方々に最適な一冊。
---------------
■目次
【企画】
企画にあたって/扇 和之(日本赤十字社医療センター 放射線診断科)
【総説】
頭部の高b値拡散強調像-私の長い或る研究
豊田圭子(東京慈恵会医科大学 放射線医学講座)
【特別座談会】
エキスパートが語るさまざまなMRI最先端トピックス
知識がアイデアを生み、アイデアが知識を生む
~Glymphatic systemをはじめ、ISMRM2018における注目の発表
出席者:押尾晃一/黒田 輝/五島 聡/関根鉄朗/萩原彰文/尾藤良孝
司会:本杉宇太郎/堀 正明
[編集:扇 和之]
【臨床論文】
◆中枢神経領域における7テスラMRI
岡田知久
◆GRASPの腹部ダイナミックMRIへの応用
藤永康成ほか
◆シーメンスMAGNETOM Vidaの使用経験
五味達哉ほか
◆AIRテクノロジーによる腹部MRI
玉田大輝ほか
◆3T MRIを用いた、クローン病に対するMR enterography:撮像と読影の要点
北詰良雄ほか
◆乳がんのIVIMと非ガウス拡散MRIイメージング
飯間麻美
◆SIGNATM Pioneerの使用経験および上腹部MRの最新アプローチ
小坂一斗
◆Vantage Orian X Grade―循環器領域における心臓MRI検査の初期経験―
阿部美津也
◆TSE最前線「2D-Compressed SENSE」、「2D-PSS」、「SPLICE-DWI」について
森田康祐
◆Ingenia prodiva1.5T CXの使用経験
服部尚史ほか
【技術論文】
◆次世代3.0T MRIシステムの開発と臨床応用―VEGAグラディエントシステムを中心に―
(株)フィリップス・ジャパン
◆MR最新技術動向:AIR Technology
GEヘルスケア・ジャパン(株)
◆BioMatrixテクノロジーが目指すPrecision Medicine
シーメンスヘルスケア(株)
◆キヤノンMRI技術の最新動向
キヤノンメディカルシステムズ(株)
◆日立ワイドボアMRI『OVALシリーズ』における最新技術
(株)日立製作所
◆Ziostation2におけるMRI画像解析機能のトピックス
ザイオソフト(株)
---------------
B5版【2018年12月25日発行】