top of page

画像診断・治療の医療情報誌[映像情報メディカル]2018年8月号もくじ

映像情報メディカル2018年8月号

【50周年企画】「映像情報」アーカイブ
マイクロ ファイルマシン使用経験[1979年2月号より]

 

 

【特集】医療ICT最前線
AIによる医用画像診断支援への取組み

 株式会社日立製作所

 

ネットワーク型ワークステーション「IntelliSpace Portal」について
 株式会社フィリップス・ジャパン

 

遠隔細胞病理診断評価のための有用で安全な高精細ストリーミングテレサイトロジー
 Sahussapont Joseph Sirintrapunほか
 (訳:株式会社クロノスメディカルデバイス)

 

医療用画像共有サービス「クララ」遠隔読影における山口医療画像研究センターの事例
 ネットチャート株式会社

 

次代の社会インフラを目指して遠隔画像診断システム「LOOKREC」の開発
 株式会社エムネス

 

クラウドサービスとロボットが変えるこれからの医療
 ライフサイエンスコンピューティング株式会社

 

「SonicDICOM」シリーズの有用性と今後のパブリッククラウド活用した展開
 株式会社ジウン

 

がん患者向けネット型セカンドオピニオン「Findme」~患者が「探す」から、医師が「見つける」へ~
 リーズンホワイ株式会社

 

音声認識が働き方を変える医療情報記録―キーボードからの解放―
 株式会社アドバンスト・メディア

【原著論文】
 当院における胸部一般撮影検査時の患者被ばく線量についての検討
 ―CR撮影装置による入射皮膚線量と臓器吸収線量について―

 金 正宜(国立大学法人弘前大学医学部附属病院 医療技術部 放射線部門) 

 

【特別レポート】
 Joint Annual Meeting ISMRM-ESMRMB 2018 報告

 2018年6月16日~21日:フランス・パリ 

 

【連載】治療(手術)支援画像へのアプローチ
 「Dual-energy CTを用いた造影4次元イメージング
 ―腹部放射線治療における照射範囲決定のための支援画像―」

 大平新吾(大阪国際がんセンター 放射線腫瘍科)

 

【連載】診療放射線技師のための読影補助バイブル~読影補助への挑戦~
 急性腹症について

 岡 裕之(株式会社日立製作所日立総合病院 放射線技術科)

bottom of page