top of page

画像診断・治療の医療情報誌[映像情報メディカル]2017年1月号もくじ

映像情報メディカル2017年1月号

【特集1】手術映像システムの現状と動向
・脳神経外科領域における内視鏡手術映像の現状と動向

 高野昌平 ほか

 

・手術顕微鏡における、高解像カメラの重要性と将来展望について
 パナソニック システムネットワークス株式会社

 

・『ADMENIC』の最新導入事例と、進化する周辺機器群
 カリーナシステム株式会社

 

・手術映像支援システム「OPELIO」の紹介
 株式会社セブンスディメンジョンデザイン

 

・映像表示ノウハウを駆使した、手術室の安心・安全・清潔を実現する手術映像システム~EIZO CuratOR~
 EIZO株式会社

 

・手術室の生産性向上に貢献する医療映像ソリューションORTIS<オルティス>
 電音エンジニアリング株式会社

 

・手術部門システムと映像管理配信システムとの相互連携
 富士フイルムメディカルIT ソリューションズ株式会社

 

・術前カンファレンス支援システム「メディカル カンファレンス ポータル」の概要とその実践活用
 キヤノンITSメディカル株式会社

 

・安全で円滑な医療施設の計画における3Dコンピュータグラフィックの役割

 ―医療施設レイアウトシミュレーションソフト「3D 医療施設プランナーPlus」―
 メガソフト株式会社


【特集2】第4回 泌尿器画像診断・治療技術研究会(JSURT)報告
◆セッション1「前立腺癌治療の新たな展開」
・ロボット支援前立腺全摘術における拡大リンパ節郭清術

 服部一紀(聖路加国際病院 泌尿器科)

・去勢抵抗性前立腺癌に対する薬物療法の現況と展望
 三宅秀明(浜松医科大学 泌尿器科学講座)ほか

 

・Brachytherapy-Trimodalityの新たな展開
 萬 篤憲(東京医療センター 放射線科)ほか

 

◆セッション2「腎生検の意義」
・基調講演「腎腫瘍生検の現状」

 陣崎雅弘(慶應義塾大学医学部 放射線診断科)

 

・腎生検:条件付き賛成の立場から
 藤井靖久(東京医科歯科大学 腎泌尿器外科)

 

・腎生検反対の立場から
 冨田善彦(新潟大学大学院医歯学総合研究科 腎泌尿器病態学 分子腫瘍学)

 

・ディスカッション

 

◆ランチョンセミナー
・骨転移に対する新しい放射性治療薬 Ra-223

 木村 剛(日本医科大学 泌尿器科)


【特別企画】第80回 東海総合画像医学研究会講演論文集
・2種類の多孔質媒体モデル数値流体力学(CFD)によるStent-assisted coiling のシミュレーション

 辻 正範(独立行政法人国立病院機構 三重中央医療センター 脳神経外科)ほか

 

・インフルエンザ脳症から脳死に至った小児例の画像の検討
 田中祥裕(刈谷豊田総合病院 放射線診断科)


【連載】こだわりのCT画像処理
・下肢3D-CTVenography の画像処理について~Klippel-Trenaunay 症候群における深部静脈の画像表示法~

 杉野泰教(社会医療法人 大雄会第一病院 技術放射線科)


【原著論文】
・ガンマナイフ治療における頭部人体ファントムを用いた線量分布の評価

 中澤寿人(福井県立病院 陽子線がん治療センター)ほか

bottom of page